月に一度のバイキング
今月も美味しい料理がたくさん並び
思い思いに食事を楽しみました。
笑顔いっぱいです。
たけのこご飯 |
ツナマヨロール |
一口味噌ラーメン |
鶏肉チーズ焼き |
カレーコロッケ |
キャベツ甘辛炒め |
みそおでん |
コーヒーゼリー |
甘納豆蒸しパン |
何を食べましょうか? |
おいしいね |
今週いろいろありましたよ~!
まずは町内の美容室さんが出張して下さいました
お誕生日お祝いしてますか?
いくつになってもお祝いしましょう
この時代に元気で笑える事は大切なこと
昨年10月からお誕生月の利用者様がいなかったりで
中断していたお誕生日会を再開します。
上士幌町に長く暮らしてる方が慣れ親しんだ味のケーキです。
心がホッとするひと時です。
上士幌福寿協会でもオンライン面会が始まっています。
昨年、インフルエンザの時期から
かれこれ一年以上何かしらの制限がかかっています。
アクリル板を挟んで面会ができたころは
まだ良かったのでしょうが
管内で感染者が増えた時期は
ガラス戸を挟んで面会が行なわれました。
ガラス戸を挟むとどうしても声が聞こえない
こことそこなのにもどかしい面会でした。
さて、この度始まったオンライン面会ですが
契約者様には書面でお知らせしているのですが
なかなか周知されていないのと
「機械がニガテ」と敬遠されてる方々多いのか
予約の取りやすい状況です。
![]() |
プライバシー保護のため画像を加工しています |
すずらん荘 |
こまくさ苑 |
むかし館 |
むかし館くつろぎ |
日中、暖かい日が続き
やっと上士幌にも春を感じる日が増えてきました。
寒いし、滑るし、危ないしと冬は外出の機会も
減ってしまいますが
こう暖かくなると外に行きたくなります。
利用者様は歩いて買い物に行きます。
自分の足で店へ行き、好きな物を目で見て、
選んで買い物を楽しみます。
そんな時、
チョットだけヘルパーさんがそばにいると
安心して買い物ができます。
春の気持ちで外へ出てみたけれど・・・
「風が冷たいね~ 外にでないとわからんねぇ」
もう少ししたら
もっともっと暖かくなるよ🌸
4月になり人事異動がありました。
居宅介護支援事業所ひまわりでは
ながく介護の入り口として利用者さんとご家族のサポーターを務めた
河田さんが3月末で退職されました。
4月1日から溝口管理者が着任いたしました。
溝口管理者は3月末まですずらん荘の生活相談員を務め
ご家族と固い信頼関係を築いてきました。
河田前管理者よりメッセージ
利用者様、ご家族様、関係各位様大変お世話になりました。
河田は福寿協会を卒業して羽ばたきます!
町で見かけたら気軽に声を掛けてくださいね♪
溝口管理者よりメッセージ
溝口です!
すずらん荘の相談員から異動になりました!
在宅生活を支えます!
これからよろしくお願いします。
河田さんお疲れ様でした! 溝口ケアマネ兼管理者が頑張ります!
溝口管理者の異動をお伝えしたら
すずらん荘の生活相談員を紹介しないわけにはいきません😸